concept
商品開発のコンセプト

 
 
 

SUV車、ワゴン、セダン、コンパクトカーなど、国産のミニバンを除く、多くの車種では後部座席(リアシート)にリクライニング機能がない、もしくは気持ち程度のリクライニングにとどまる場合が多いです。

特に、輸入車はその傾向が強く、ミニバンと呼べる車種でもリクライニングができないことが多いです(ゴルフトゥーランなど)。
それでも、自動車のオーナー(お父さん)は、後部座席に座る人(お母さん、お子様)に快適に、くつろいで過ごしてもらいたいと望んでいます。

特に毎週末ごとに遠出をするような家族や、自動車での一泊旅行を好むファミリーには、移動時間で疲れてしまわないことが重要と考えているはずです。

一般的に自動車メーカーは、正しい姿勢で座ってもらいたいという思想から、後部座席のリクライニング機能の有無や傾斜を決めていると考えられていますが、本当にそうなのでしょうか。

なぜ前席(運転席・助手席)はどこまでもリクライニング出来るような機能なのに対して、後部座席はそうではないのでしょう?

簡単に言ってしまえば、コストの問題(前席と違って荷室との干渉の調整が重要)が一番と思われます

であれば、家族に後部座席で快適に過ごしてもらうために、後部座席をリクライニングできるようにしたいと願っている自動車オーナーが多いなかで何か提案できることはないだろうかと。

(でも、自動車オーナーは後部座席に座ることはほとんどない。後部座席で長時間過ごすのは子供とお母さん。)

なお、開発者の妻は、以前から「後部座席がリクライニングできない自動車は選んではだめ」と開発者に伝えていました。
それが良い車の重要なファクターの一つだとずっと思ってきたからでした。


話は変わり、関連商品をネットで探すと、後部座席のリクライニングをできるようにする改造パーツが出回っています。 ポルシェ“カイエン”やジープ“ラングラー“、マツダ“CX-5”、トヨタ“ハイラックス”など。

ただ、改造を自身ですることには抵抗があるだろうし、専門業者に依頼すればかなりの費用が掛かってしまうので実際に行動に移せる方は少ないでしょう。
そんな時に使える製品が欲しかったのです。そうこれで、ミニバン以外の格好いい車を買うことが許されるでしょう。

 

画像:意匠登録申請済み


 
 
 

concept
コンセプト漫画(RAV4 CX5)


RAV4 CX5 モトリアマンガ1




RAV4 CX5 モトリアマンガ2




RAV4 CX5 モトリアマンガ3




RAV4 CX5 モトリアマンガ4

 

[後日]
パパ:『運転席で使っても、腰のサポートがかなりフィットして気持ちいいな!子供が使わない時は俺が使おっと』

ママ:『この車私が運転する時、少しハンドルが遠いなあと思ってたんだけど、もしかして使えるかしら!?』

パパ:『そんな使い方もできそうだ、使う人の重さによって沈み込みの加減が変わるのも面白い♪』